本物の老害というものをお見せしますよ
2022年 12月 23日
すみません、ウォーゲーム歴ン十年の老害です。

Prime箱で届きましたが、日本でプライム会員なら向こうでもそういう扱い?
おお、『トップガン』だ。昔ツクダホビーが扱ったFASAのゲームを買ったのを思い出しました。プレイしなかったけれど。
ちょっとわかりにくいですが、部分ニス仕上げ。全体はグロスなんですが、F14とロゴの部分だけニスがかかっています。国際通信社(今はIEDっていうんでしたっけ)の『No Retreat!』でも部分ニス仕上げを用いたので親近感。
んんん、何故ビーチバレーが先に来る?
ボールとかネットとか、ガチやんけ。
何で老害かと言いますと、気をつけないと価値観をアップデートできないお年頃でして、ついつい自分の物差しでしか物事を測れなくなってしまうですね。「自分以外の判断は全部間違っている」とわめきながら蛸壺に飛び込んで、そこが世界の全てだと思ってしまうんです。蛸壺の中で同じような話を繰り返すのは、それはそれで幸せかもしれないけれど、外に漏れ聞こえちゃうと迷惑ではありませんか。申し訳ありません。
そんなわけで意識して新しいゲームや自分の不得手とするジャンルに(時々ですが)挑戦するよう心がけています。来年には『Skyhawk: Rolling Thunder, 1966』(Legion Wargames, 2022)も入荷するし(おいおい宣伝かよ)、縁がなかった現代空戦ゲームをいっちょ予習しておこうかと思っていた時に出会ったツイートがこちら。
空戦ゲーのニューウェーブといえばコレ!
— matildamk2 (@matildamk2) November 16, 2022
いいところ: 非常に簡易なルールで高度表現まで含めた1ON1の空戦を再現している。現行タイトルで安価。
最高にダメなところ: なぜかビーチバレーをさせられるのだけど、そっちの方がはるかに面白い。https://t.co/oiwcfB0E5E
常にアップデートを欠かさない旅団長が言うんだから間違いない。amazon.comで買いましたよ。





ルールをチラ見しましたが、確かに空戦ゲームは面白そうなのですが、ビーチバレーも無駄によくできていて、空を飛ぶところまで行けるか自信がありません。が、この正月休みに何とか飛びたいと思います。『Skyhawk』が待っているしな!(結局宣伝かよ)
こういうゲームに出会えるのも、高いアンテナを持っている方がいてくれるからこそ。そして実際にプレイして、情報を発信してくれるからこそです。足を向けて寝られませんよ?
で、冒頭の話に戻りますが、私もいい年ですし、新しい知識を仕入れるのが億劫になって、ついつい昔の価値観で偉そうなことを言ったり、同じような内容のブログを公開してしまったり、昭和なら通用したかもしれない杜撰な仕事をしていることと思います。そんな時はどうか、「おじいちゃん、今は令和ですよ」と諫めていただければと思います。
by yas_nakg
| 2022-12-23 23:32