人気ブログランキング | 話題のタグを見る

勇んどりましたワナ

つぶやいていた通り、かくれKGGで『イサンドルワナの戦い』を対戦してきました。ズールー戦争の序盤、イギリス軍がひどい目にあった戦いを再現した戦術級ゲームです。少し詳しいゲームの解説はこちら

『イサンドルワナの戦い』のココがすごい!!
  • 盤上で再現される大スペクタクル!! わかってはいましたが、やはり少数のイギリス軍が圧倒的多数のズールー軍に包囲される光景は圧巻の一語に尽きます。こうしたスペクタクルを体感させる方法はいろいろあるのでしょうが、状況を俯瞰して一目でわかるボードゲームはやっぱり優れていると感じられました。
  • ゲーム・システムがリーズナブル!! ルールは(いつもながら)荒っぽい印象を受けますが、実際にプレイするとデザイナーがプレイヤーに何を考えさせようとしているのか、また歴史のどういった部分を味わわせようとしているのかが伝わってきます。洗練されたゲーム・システムとはこういうことか。
  • イギリス軍プレイヤーに対する配慮が行き届いている!! これはTOROさんが気づいたこと。戦闘力や移動力が決まっているならズールー軍ユニットに数値を入れとけよ、とか思ったりしたんですが、「数字が入っていたら戦う前から負けた気になる」とのこと。これはきっとタイ・ボンバのイギリス軍プレイヤーに対する配慮だろう、と。

勇んどりましたワナ_b0142122_15382804.jpg

『イサンドルワナの戦い』ココが残念!!
  • 競技ゲームには向いていないこと。戦いがそうなんだから仕方ありませんが、基本的にワンサイドになります。イギリス軍には逃げるか、生き延びるかの選択肢しかないわけですが、前者は移動力の関係で少し厳しそうで、後者なら史実同様に後背を襲われない場所で半円陣を組み、あとはダイスの目勝負ということになります。しかしワンサイドと言ってもイギリス軍も相当暴れられる=敵ユニットを屠っていけるので、一方的にやられているという感じはしません。

カバー・ストーリーの副教材としてマガジン・ゲームのあり方の一つですよね、という話で盛り上がっておりました。



2018年12月10日の話題:
9Joeのらくがき帳
Bonsai Games Online
One Evening
Papas & Richards
Si-phon開発者BLOG
str-takeshi雑記帖
TROOPERS
Wargaming-Esoterica
YSGA例会報告
ウォーゲーム武芸帳
ゲーム辞典
とりあえず日々ボードゲーム
わうだけやってる場合じゃない
三楽堂によるボードゲームの記録
戦闘教師「ケン」激闘永田長編
書き逃げ旅団
歴史・戦史研究「ちはら会」Zwei
翔鶴のブログ
閑人工房


by yas_nakg | 2018-12-10 16:04

歴史系ストラテジー・ゲームの話が中心です。


by yas_nakg
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30